top of page
Pocket Tipsについて3.png

よくある質問

よくある質問

このページでは、お客様からよくいただくご質問とその回答を掲載しております。

Pocket Tipsのサービス内容やご利用方法など、

ご不明な点がございましたら、まずはこちらをご確認ください。

  • Q.1|どのように衣類を圧縮するのですか?
    弊社の圧縮機は、特殊な技術を用いて衣類自体を圧縮しています。 そのためアイテムを使わず簡単に衣類を圧縮できます。
  • Q.2|圧縮によって衣類が傷むことはありませんか?
    ご安心ください。 弊社の圧縮機は特殊な技術と均等な圧力分散により、衣類にダメージを与えることなく圧縮が可能です。 実際に高級ブランドの衣類でも問題なく圧縮できることを確認済みです。
  • Q.3|圧縮ジワができた場合、どのように対処すれば良いですか?
    2つの方法で簡単にシワを解消できます。 【通常対応】圧縮ジワは通常通り洗濯することで解消されます。 【即時対応】すぐに着用したい場合は、シワ取りスプレーまたは霧吹きを使用し、 軽く叩き伸ばしてください。5分程度でシワが目立たなくなります。
  • Q.4|圧縮後の衣類は水に濡らさなくても元に戻りますか?
    はい、圧縮後はそのまま広げてお使いいただけます。 圧縮ジワの対処方法については「Q.3」をご覧ください。
  • Q.5|圧縮すると衣類の重さは変わりますか?
    衣類の重量は変わりません。圧縮は、繊維間の空気を抜くことでサイズを小さくする技術です。素材そのものを変化させるわけではないため、圧縮前と圧縮後で衣類の重さは同じです。
  • Q.6|畳んだ衣類との大きさの違いはどのくらいですか?
    圧縮した衣類は、最大1/7サイズになることが確認されています。コンパクトな衣類はまとめて圧縮することも可能です。
  • Q.7|衣類の圧縮にはどのくらい時間がかかりますか?
    1回あたり約1分間の圧縮作業に加え、衣類選びやセットに約2分間の準備時間を要します。 全工程で約3分とお考え下さい。
  • Q.8|圧縮機はどこに設置されていますか?
    現在、国内各地の空港(那覇空港、熊本空港、羽田空港、成田空港)で実証実験を実施予定です。詳細は随時公式X(旧Twitter)で発信しているのでご確認ください。
  • Q.9|一度に何着の衣類を圧縮できますか?
    衣類の種類によって異なります。目安として、Tシャツなら最大7着、スウェットなら1〜2枚を一度に圧縮できます。
  • Q.10|圧縮できない衣類はありますか?
    はい、素材によって圧縮に適さない場合があります。 繊維密度が高く、空気を多く含む素材ほど圧縮効果を発揮しやすく、Tシャツやニット、デニムなどに よく使われる天然繊維(麻や綿など)はよく伸縮し相性が良いです。 ブラウス、ジャージ、肌着などによく使われる化学繊維(ポリエステルやナイロン)は縮みにくい、または、縮んでもすぐに戻ってしまう可能性があります。 また、デリケートな素材や特殊な加工がされている衣類も、圧縮によって風合いが損なわれる可能性が あるため、ご注意ください。
  • Q.11|ボタンが付いている服も圧縮できますか?
    ご安心ください。弊社の圧縮機は特殊な技術と均等な圧力分散により、ボタンやファスナーなどの装飾品を壊すことなく圧縮が可能です。
bottom of page